2019年07月11日

葬儀のときに戒名が必要になるのか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

戒名というのは死んだ後につけるもの、というイメージがあるかもしれませんが正式には別にそう決まっているわけではないです。或は似たようなものとして法名というのもありますが、こちらに至って基本的にキチンとした信者であれば事前に受戒を受けているものですから、持っていることもあります。

しかし、日本はとにかく仏式で葬儀をするにしてもがっつりとした信者、信徒であるということは少ないでしょうから、あくまで死んだ時につけてもらうもの、という認識を持っている人が殆どです。それは別に悪いことではなく、既に一般的になっていますから気にすることではないですが、色々と付け方にも法則があるというのは知っておきましょう。

別に順位があるというわけではないですが色々と寺院などに貢献したりした人には結構な名前がつけられることが多いです。院とかついていたりしますと結構な寄進をした人ということになります。もちろん、例外は色々とありますが基本的には豪勢な名前、文字数が多い、院とついているということになりますとそれはかなりレベルが高いものとなります。

修行したとかそうしたことによって決められるべきものではありますが一般人であればそこまで考えられて決められているわけではないです。