2018年06月25日

喪主に因る通夜式においての挨拶のポイント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

以前のお通夜は、夜を徹し故人に対して付き添うことがしきたりでした。ここへ来て、2時間程で終わりにする通夜が通例というものになります。それに加えて、都市部においては葬儀や告別式にくらべて通夜に加わる人が増えています。

葬儀の喪主については、葬式トータルの決め事に取り組むだけでなく、多種多様な場面におきまして挨拶を務めることになります。通夜に於いての挨拶は、故人に対しての考えや、参列者に向かっての感謝の気持ちを伝達する重要な事です。

僧侶の読経それから、参列者の焼香が終了すると、喪主サイドより参列者に向けての挨拶を実施します。通夜の挨拶においては、参列してくださったことに対してのお礼であるとか、次の日に取り組む葬儀や告別式、会食の案内をすることになります。

通夜においては挨拶をしなければならない局面が非常に多く、あらかじめどういったことを話すかを考慮しておかなければなりませんが、挨拶に関しては感謝の気持ちを伝達するものであり、それほどまでに難しくはないといえます。決まった文例はそのまま使用することができますが、自分自身の状況に応じてアレンジをすることを通じて、一層相応しい挨拶というものになります。故人をしっかりと見送るうえでも、きっちりとした挨拶が望めるように事前準備をしておくことが大切です。